おしゃれ美容室にはきっとある!インスタ映えする観葉植物“コウモリラン”って何だ?

みなさんこんにちは!
京阪交野市駅にある美容室ガーランドドレッシングの花谷です。
最近、急に冷えこんできたこともあって予約枠にポツポツ空きができちゃうんですよね。
カリスマ美容師!ってわけでもないからまぁフツーっちゃあフツーなんですけど笑
そんなときに僕はだいたいiPhoneいじってるか葉っぱを愛でてます🌱
ええ。葉っぱです🌱
後は…たま〜にウイッグでヘアアレンジして遊んでます。(おじさんも流行りについていかないといけないので!)
で、最近のお気に入りがタイトルにもあるコウモリランっていうヤツでして、このコがめっちゃカワイイんですよね☺️
コウモリランって聞くと蘭が思い浮かぶかと思いますが、実はシダの仲間で別名ビカクシダっていうんです。
葉っぱがね、なんかこう鹿の角みたいな感じでしょ?
伝わらんな笑
なぜにそんなに魅了されているのかというと、他の植物にはない特徴があるからなんです。
茎も見あたらなくてどこが本体なのかわからんけど明らかに他とは様子の違う葉っぱ(貯水葉)の塊からビヨーンって角の葉っぱ(胞子葉)が伸びてくるんです!
この放射点ごとがひと株となるようで大きくなったら株分けしたりするんですって!
いつか株分けして板に着生させてハンギング作ったりしたいなぁ…
とか色々と妄想しながらお水あげたり調子悪い葉っぱがないか“愛でて”いるんですね笑
そんなちょっと個性的な観葉植物ですが、育てやすくって乾燥にも強いので初心者?にもオススメですよ。
なにより存在感のあるグリーンがインテリアの差し色としてもピリッと効いて、そこに在るだけで勝手に空間をオシャレにしてくれる頼もしいヤツなんです!
お花屋さんで見かけたら是非連れて帰ってあげてくださいね😊
植物でも髪の毛でも、その瞬間だけ良い状態を作るのって難しいんです。
日々の積み重ねがないと、気がつけば葉っぱが病気になってたり、枯れてしまったりするように髪の毛もまた、知らず知らずのうちにダメージが進行したりしちゃうんですよ🙋♂️
ヘアカラーなんかは特にそうで、カルテで履歴の管理をきちんとしたうえに綺麗な発色が成り立っているんです。
ツヤツヤは1日にしてならず!
髪の綿密な育成プランを用意してお待ち致しております。
この記事へのコメントはありません。